
新型コロナウイルスの感染が拡大し、学校現場では3月から休校となり、卒業式はおろか、引退ライブや合同演奏会の中止などが余儀なくされ、例年の春とはまったく異なる状況が続いています。
そして、更なる感染拡大を防止する観点から、4月7日に7都府県に緊急事態宣言が発令されました。1年生の皆さんは楽しみにしていた学校に行けず、2・3年生の皆さんは新学期早々、よもやこんなことになるとは想像もしなかったことでしょう。
そこで、当協会では、休校が延長され、大好きな部活動での楽器演奏やバンド活動ができずにいる中高生や大学生に向けて、先の見えない日々を少しでも明るくするべく、「#がんばろう軽音楽部」というハッシュタグを作りました。
どんな活動をしているのか、どんな曲を演奏しているのか、いつも使っている楽器のことなど、「#がんばろう軽音楽部」を合言葉に、Twitter上で全国の軽音楽部の連帯感を高めたいと思います。
一般の皆さんも学校に行けず、自宅待機を余儀なくされている学生たちに向けた応援メッセージをハッシュタグを付けて投稿していただければと思います。
#がんばろう軽音楽部
新型コロナウイルスの影響で、学校に行けず、部活もできず、友達にも会えず…。そんな日々を明るい話題で元気にしましょう。
今、何してる?
練習してる?
どんな曲を聴いてる?
バンドやライブの写真など…#がんばろう軽音楽部 をつけて、ツイートしませんか?一般の皆さんも応援してください。 pic.twitter.com/QxDlRsTxWH
— 全国学校軽音楽部協会(NPO法人) (@keionkyo) April 7, 2020