エレキ・ギターやベースを弾いている皆さん、普段の練習はどのような環境で行っていますか? パート練習だと生音か小型のアンプを使っている方が多いと思いますが「自分の音が良く聞こえない」なんて困っている方も多いと思います。
そんな問題を解決するため、軽音協がオススメしているのが「マルチエフェクター」です。マルチエフェクターは、1台の中に色々なエフェクターが入った高性能エフェクターですが、それだけではなく、ヘッドホンやイヤホンを使って音を確認することができるんです!
これならば教室で他の部員の音に邪魔されることもありませんし、自宅で練習するときにも家族への騒音を気にする必要がありません。しかも、アンプの音を再現できる「アンプシミュレーター」機能を使えば、アンプを鳴らしているかのような迫力のあるサウンドが、イヤホンでも楽しめます。
バンド練のときには、そのままアンプに接続すれば練習で使った音でそのまま演奏できますし、メリットが盛りだくさん!
どんなことができて、何が便利なのかを、動画にまとめてみましたので、ぜひご覧下さい!
また、特設ページも公開しましたので、ぜひチェックしてくださいね! マルチエフェクターについて、何か分からないことがあれば、軽音協、もしくは軽音協ショップ(https://keionkyo.shop/)までお気軽にご相談ください!